会社名
BTWプロジェクト様
事業内容
可能性を広げるためのプロジェクト
アップサイクルされた衣服の販売
ご導入いただいた商品
ストローハンガーベーシック(ミントブルー)

久屋大通公園でのエシカルツキイチマルシェでご縁ができましたBTWプロジェクト様にディスプレイ用としてストローハンガーを御導入いただきました

Bridge to the world-世界の架け橋-
Bridge to the world から「B」「T」「W」の文字を取って名付けられたBTWプロジェクト様
ハンデキャップがあるからこそ分かること
お互いの可能性に気付き、認め、支え合うことを活動の核に
自分の目標を達成し、可能性を十分に発揮できる環境を作る
活動プログラムを実践する
可能性を広げるためのプロジェクトです
HIME CLOTHING
そのプロジェクトの中でアップサイクルされたお洋服の企画デザイン~製造~販売まで全て手掛けられています
アップサイクルと言われると、つい古着のリメイクや着古したもののリメイクトいうイメージがあるかと思います
それもそれで風合いがあって素敵なのですが
BTWプロジェクト様は様々な理由で残ってしまった未利用の残布などを縫い合わせてお洋服を作られています
シンプルながらも清潔感があり、爽やかお洋服です
生地の都合もあり1点ものもあるとか
縫製は身体障がい者を中心とした団体で縫われたものだそうですが
非常に丁寧な縫製で市販のものとまったく遜色がなく
失礼かもしれませんが驚いていた所
デザインされたのは生まれつき身体に障がいを持たれている方と教えていただきました
デザインから縫いやすい用に工夫をされているそうです
さらに驚きです
お洋服を引き立たせるために
偶然ツキイチエシカルマルシェでストローハンガーを目にして頂き、気に入っていただくことができました
大変光栄で、恐縮です
お洋服を引き立てるために何色がいいか、実際にかけて検討していただいた結果
「ミントブルー」をお選びいただきました!
ロゴマークはエンボス押しではなく、スタンプを押してご利用いただいております
白いインクが映える素敵なロゴマークです
オーガニックコットンや様々な理由で残ってしまった上質なシルク残布などを利用したワンピースや
ゆったりとしたユニセックスなシルエットのケリアブラウスなど…
(インドの遊牧民ラバリ族の男性が着る「ケリア」というお洋服からデザインされたそうです)
お洋服を引き立たせる一助になれていれば幸いです

BTWプロジェクト様についてはコチラ(インスタグラムが開きます)